失敗も経験
「人生は生中継です!!」生中継には緊張感もありますし、失敗は取り返しが付かない事もたまにあります。そして自分の発した言葉は念ながら消しゴムや修正インクでは消せません。。。
相手の脳裏にインプットされてしまいます。
例えばお見合い相手との交際で途中までうまく行っていたのに、何気ない一言が相手を傷つける事もあります。
自分にとっては何気ない一言ですが、日ごろから気を付けないと、自分の人柄がふとしたタイミングで
言葉に乗り、相手の方にはその言葉があなたの人柄として映るのです・・・
そう考えると普段から自分の言葉には責任を持たないといけませんね。
私も自戒を込めてそう思います。
しかし、人生ってやり直しも効くものです。
つい口癖で「あ~また失敗しちゃった」なんてつぶやくことがあると思いますが
すでに行動して「失敗=経験」したあなたにとってはプラスの事なのです!!!
失敗した直後は落ち込んでしまうこともあると思いますが
すでにあなたはこの貴重な経験を元に前に進むことができるので、こんなに心強い事はないです!!
思った通りにいかなかった経験を常に次に活かしていく癖をつけましょう!
大事なのは一度や二度の「失敗」で諦めないことです。
消せない言葉でも、一生懸命な誠意で消せる事もあります。
もし何かうっかり口走って失敗しても慌てないことです。
その為には、相手の事を思いやる姿勢が大事ですよね。
それさえあれば、自分の失敗に気づくはずです。
思いやりがないと「何で怒っているのかなぁ?」と自分の失態に気づかないまま、残念な事にご交際をお断りされてしまう事もあるわけです。自分の発言や行動をたまに振り返ってみる事や、また相手の表情や仕草を何気なく観察する習慣や余裕も大事な事だ という事ですね。
もしその時気がつかなくても、後になって気付くことができればまだ間に合う可能性が残っています!
それは「ライン」や「メール」といった道具を使うことで口に出して言えなかった「ごめんなさい」や「ありがとう」といった言葉が素直に伝えられるからです。
人は誰だって失敗するのです。その時、嬉しければ嬉しいほど楽しければ楽しいほど、調子に乗って思わぬ失敗をする事もあるのですよね。それは仕方がない事です。
大事な事は、それに 自分が気づくこと だと思います。(後からでも)
それくらいの猶予はあると思いますし、許して貰える事もあると思います。
その謝り方で逆に好感度がアップすることだってあるかも?です。
ピンチはチャンス とはそういう事かもしれませんね。
最後まで諦めないでベストを尽くしましょう。