みなさん神様に伝わる言葉、知ってましたか?湖西市マリッジサロンオハナです☆
おはようございます! 湖西市マリッジサロンオハナです
5月の連休は皆さんご自宅でどう過ごされましたか?
家の中や外でなかなか手に付けられなかった物の片づけをしたり
または今までチェレンジしたいと思いつつ出来なかったレシピにチャレンジしたりと
ご自分のライフスタイルを見直されたり、好きだったことを考えなおしたりと様々な時間の使い方があったかと思います。
連休最後の日曜日、湖西市は雨模様ですが
雨に濡れた新緑の葉を眺めながらのんびりコーヒータイムなんて過ごし方もいいものです。
今日は普段の口癖についてお話したいと思います。
みなさん人に親切にされた時何って言ってますか?
私は今でこそ「ありがとう」と言えますが
以前は「すみません」と言ってました。
ま~確かにお手数をかけてしまったので
申し訳ない気持ちから「すみません」でも間違ってはいませんが
感謝の気持ちを伝えるのなら「ありがとう」のほうが良いでしょう。
じゃ~私がどうして「ありがとう」を言えるようになったかと言うと
言葉には言霊がありその中でも「ありがとう」が最上級の言葉だと知ったからです。
「ありがとう」の語源は「有難し」から来ており
神様に対して有難いこと(有り得ない奇跡的なこと)が起きたと
感謝の気持ちを伝える言葉が「ありがとう」です。
ですので
普段から「ありがとう」と言っていると
神様がそんなに喜んでくれるなら
もっと良いことを起こしてやろうと
どんどん良いことを起こしてくれます。
逆に不平不満ばかり言っていると
お望み通り不幸にしてやろうと
不幸な出来事ばかり起きてしまいます。
これを知ってから「ありがとう」を使おうと思ったのですが
最初は使い慣れていないので
コンビニのレジを済ませた後で
「ありがとうございます」
と言うのに抵抗がありました
しかし、言っているうちに当たり前になってしまい
今では普通に「ありがとう」と言えるようになりなりました。
何事も頭であーだーこーだと考えるのではなく
実践あるのみですね。
習うより慣れろ!
では最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。☆